◇◆動物愛護・福祉・防災に貢献する
市民連携型プロジェクト◆◇
二足四足協和国(以下24表記)は
ヒトとペットが安心して共に暮らせる社会作りを目的とした民間団体であり、ペットの登録制度を通じて地域社会における飼育動物の実態把握および支援ネットワークの構築を推進しています。
本制度では、飼育者本人の登録に加えて、ペットの生年月日の精度に応じた【戸籍登録】または【記念日登録】を行うことで、災害時や緊急時の支援体制を整備し、終生飼養の意識を高めるとともに、個体情報の集約によってデータの少ない小動物の寿命や生活傾向のデータベース構築にも貢献します。
また、登録者間での勉強会・交流会・イベントなど情報共有の場を設けることで、地域住民の相互扶助と命への理解促進を図っており、行政による動物愛護・防災・地域福祉の分野との連携可能な取り組みとして展開しています。
イベントのご依頼について
犬・猫だけではなく鳥や小動物も含めた【ペットの防災】と【終生飼養】について啓蒙・啓発活動を行っています。
イベントでは防災に関するパネル展示と共に意識調査のアンケートをメインとし、社会化促進の一環としての【動物の展示】や【餌やり】【ペットの社会化体験】など、町内の小規模催し物から、大規模なイベント会場、学生向けの授業など、内容については趣旨に合わせて、ご提案させていただきます。
ご依頼に関するお問い合わせは
kyouwakoku24@yahoo.co.jpまでお願いします。
お互いがお互いを労りあえるネットワーク作りをしています。
そして、そのネットワークが災害時にペットを守り抜くための大きな力となるように。
また、行き場を失くしたペットたちを救う一筋の光となれるように。
全国規模で会員様を募集中です。
遺棄と虐待を失くし、迷子を作らない
賛同できる方のみ会員登録をお願いします。
24はネットワークが大きな柱と考えていますので、会員として在籍し続けていただく事に大きな意味を持ちます。ネットワークの価値は会員数により左右されてしまうからです。助けを求める声がなければ、何もすることがないまま一年が過ぎてしまうかもしれません。ですが、それは幸せなこととも言えるのです。
また24では、ペットとの暮らしに年齢制限は必要ないと考えています。犬を散歩に連れ出す事が、ご自身の運動につながったり、猫を抱き上げることがリハビリになったりする飼い主さまに年齢だけでペットとの生活を断念して欲しくありません。ですが、1人世帯の方を含め、万が一の事も考えておく必要はありますので、年齢を問わずそのための保険として会員であり続けて頂けたら嬉しいです。
もしも誰かを一時的に預かることになったら・・・
もしも里親になるとしたら・・・
そんな事も考えながら交流会や勉強会に参加して頂くのも楽しみ方の1つです。
全ての事柄に義務はありませんので、ご自身のペースで末長く24を応援して頂けたら嬉しいです。
個人会員特典
・会員限定の交流会や勉強会、セミナーなどへの参加権
・イベント、勉強会などへの優先参加権
・勉強会、セミナーなど受講料割引き
・イヌの保育園【癒育園】の利用料金割引き
・オリジナルグッズの割引き
・小動物の繁殖【サッちゃん'ち】の生体優先購入権
・非公開の小動物繁殖【サッちゃん'ち】のInstagram閲覧権
・会員限定の小動物お預かりサービス利用権
・ご長寿国民の表彰
会員さんの役割についてはこちら←クリックするとページが開きます。
法人会員特典
・ホームページに社名及びリンク掲載
・オリジナルグッズの卸価格仕入れ
・【サッちゃん'ち】の生体卸価格仕入れ
・会員限定の交流会や勉強会、セミナーなどへの参加権(2名まで)
・イベント、勉強会などへの優先参加権(2名まで)
・勉強会、セミナーなど受講料割引き(2名まで)
・ご長寿国民の表彰
会員登録はこちら←クリックすると案内ページが開きます。
💕里親希望の方はこちら←クリックすると案内ページが開きます。