ペットフォレスト様との共同企画で開催する今回のイベントは、TCA東京ECO動物海洋専門学校の学生たちにも協力してもらい、より深みのある内容になりました。数ヶ月も前からコツコツと集めたキャリーケースについてのデータは、ペットを飼育している方々に知っておいてもらいたい内容です。また、展示動物の見せ方を考え、図面を起こし、学生たちが作成した様々な用品を、会場で動物たちがどの様に使いくつろいでくれるのか・・・是非、見に来て頂きたいです。恒例行事にする事でイベント自体の質も高めて行こうと、来年に向けての準備も始まりました。温かく見守って頂ければ幸いです。
災害に対する備えの必要性は周知されるようにはなってきたものの、用品を買い揃える事で満足してしまっている方が多いように思います。
特にペットと暮らしている私たちは、ペット同行避難に向けて社会化の促進がとても大切であるにも関わらず、社会化の意味を深く理解している方がとても少ないように感じます。
ペットと暮らしている方々の多くは、同様にペットと暮らす方々とのお付き合いが多く、ペットに嫌悪感を抱く方やアレルギーを持つ方の存在を忘れがちです。
また、同じ種同士の社会化は進んでいても、他種に対する社会化を進める機会にはなかなか出会えないのが現状です。
ペットを連れて避難をすると言う事は、上記の方々や多くの別種と同じ空間を共有する事になります。その時、ペットたちは何を感じ・何を思うのでしょうか?
ペット同行避難がより理解されていくために、ペットと生活を共にする私たちがやらなければならない事は何なのでしょうか?
その答えの一つは【社会化の促進】であると、今回のイベントはそこに着目して開催する事にしました。
ウサギ、モルモット、ジャービル はもちろん、カピバラやミーアキャットなどの動物たちにも協力してもらい、ペットを飼っていない方々やイヌネコしか馴染みのない方々に、様々な動物を知ってもらう事や、種の違う動物同士が興奮せずに同じ場所や時間を共有できるようになるための社会化体験を組み込みました。社会化を深く再認識してもらう事を目的としています。
◆ドッグランではカピバラのエサやり体験
◆1階エントランスでは、プラ板を使った迷子札作り(無料)
◆2階トリミング教室では、小動物の展示とエサやり体験をメインに、一部イヌの社会化トレーニング用の通路を設けます。ご来店のイヌの状態により、全てのイヌが体験できるとは限りませんが、是非チャレンジしてみて下さい。
なお、トリミング教室内は小動物展示コーナーも含め
鳥と小動物のみ自由にご同伴頂けます。トレーニング用の通路以外、イヌの立ち入りは出来ませんのでご理解下さい。
会員の皆様にご協力のお願いです。
ご自慢のペットを同伴の上イベントにご参加頂ける方は会までご一報下さい。
より多くの方々に小動物の魅力をお伝えするのが目的です。
詳細につきましては、ご意向を示して頂いた方々に個別で連絡させて頂きます。
0コメント