少しずつ・・・。本当に少しずつではありますが、皆様の支えで一歩ずつ前進できている気がしています。
横浜市青葉区に【ペットと防災 24横浜支部】としての登録が認証された事はお伝えしたと思いますが、支部メンバーの後ろ盾がある事で、より多くのイベントに出展する事が出来るようになりました。ありがとうございます。
また、恒例となった夏の軽井沢お泊まり交流会への参加数が増え、新天地を探さなくては・・・と言う嬉しい悲鳴をあげられるほど賑やかになりました。
どれもこれも会員の皆様のお陰であると深く感謝しています。
未だに実現できていない事も多々ありますが、来期には新しいオリジナル防災グッズの紹介ができると思います。気長にお待ち頂ければ幸いです。
更新のご案内については、近々登録頂いているアドレスに各々メールさせて頂きますので、ご確認をお願いします。今月中にメールが届かなかった場合は、お手数ですが連絡をお願いします。
また、残念ですが退会を希望される場合はご一報下さい。
【支出内訳】
交流会やイベント開催の場所代
パンフレットやステッカー、登録証などの製作費
会員証のラミネートや封筒など、事務用品代
登録証や賞状などの郵便代
登録フォームの作成や使用にあたりツールやアプリ、ソフトの利用料
交流会やイベント開催にあたり
動物たちの展示ケースや備品、キャプションなどの準備にかかる諸経費と
ボランティア学生の交通費
なお、保護動物の引き取りにかかる交通費や治療費、管理費などと
ご長寿表彰の記念品代については、私個人で負担させて頂いています。
【イラスト】
TCA東京ECO動物海洋専門学校 / エキゾチックアニマル&プランツ専攻の学生たち
0コメント